【終了】相模原祭にて講演会と総会開催!

下記の内容にて、盛況のうちに終了いたしました。 悪天候のなか、参加して下さったみなさま、本当にありがとうございました。

【終了】特別講演会 〜 "電気電子工学科発ベンチャーよもやま話"

14:05〜14:45 「ベンチャー体験談」
青山モータードライブテクノロジー 代表取締役社長 林 洋一(理工学部長/電気電子工学科 教授)
林洋一教授

4 年半前に大学発ベンチャーAMDT(青山モータードライブテクノロジー)を立ち上げ、 3年前には正社員2名を迎えて本格的な活動を開始しました。 主体は、交流電動機の速度センサレス制御用組み込みソフトウェアで、 エアコン、冷蔵庫、酸素圧縮機、天井ファンなどに利用するものです。 中国向けのボリュームが急速に拡大しており、何とか目処が立った状況です。 会社の状況、これまでの経緯、中国向けで感じたことなど体験談をお話します。

14:50〜15:30 「AGD マテリアル株式会社の設立と新しいダイヤモンド産業の創出」
AGDマテリアル株式会社 代表取締役社長 澤邊 厚仁 (理工学部 電気電子工学科 教授)
澤邊厚仁教授

AGDマテリアル株式会社は、 2007 年 10 月に設立された研究開発型大学発ベンチャーです。 青山学院大学は、1983 年に故犬塚直夫教授がダイヤモンドの気相成長 (ダイヤモンド薄膜) に関する研究に着手して以来 四半世紀以上の研究実績が有り、世界的に見ても最も歴史のある研究機関の一つです。 本講演では、青山学院大学の研究の歴史、AGDマテリアル株式会社の活動と今後の展望について紹介致します。

【終了】電気電子工学科同窓会第8回総会

講演会に引き続き同じ会場で、二年に一回開催される同窓会総会が開かれました。 議事録は こちらのページ で閲覧・ダウンロードできます。


2012年度以降の活動報告へ移動
2011年度以前の活動報告へ移動
同窓会トップページへ戻る